ルッジェーロ・リッチ Ruggiero Ricci
Bizet
<演奏>
ルッジェーロ・リッチ (vn)
ピエリーノ・ガンバ指揮/ロンドン交響楽団
<曲目>
| Side A | |
| 1、ビゼー = サラサーテ:カルメン・ファンタジー | |
| 2、サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン | |
| Side B | |
| 3、サン=サーンス:ハバネラ | |
| 4、 :序奏とロンド |
♪ サラサーテの50曲の中で最も有名なのは、伝統的なジプシーの民謡に基づいた『ツィゴイネルワイゼン』と、難曲としても知られる『カルメン幻想曲』ではないでしょうか。
サラサーテが作曲・編曲した作品は、例外なく、ヴァイオリニストの名曲であり、彼自身の卓越した技巧を誇示するために作曲されました。
リッチのテクニックだけでなく、美音と独特のフレージングでサラサーテとサン=サーンスの魅力を堪能させてくれます。また、DECCAの録音も流石です。
・オリジナルレーベル:DECCA
・制作:Speakers Corner Records
・録音:1960年
・プレス:Pallas
・規格:33rpm 180g Stereo LP
・その他:残念ですが廃盤となりました。
¥8,400
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
The Glory of CREMONA
<演奏>
ルッジェーロ・リッチ(vn)
レオン・ポンマース)pf)
<曲目>
| Side A | |
| 1、デプラーヌ | :イントラーダ(ナシェ編) |
| 2、ナルディーニ | :ヴァイオリン・ソナタ変ロ長調 より |
| 3、ヴィヴァルディ | :ヴァイオリン・ソナタ ハ短調 より前奏曲 |
| 4、パガニーニ: | :カンタービレとワルツ |
| 5、モーツァルト | :ピアノ・ソナタ第4番 変ホ長調 よりアダージョ |
| 6、カバレフスキー | :即興曲 |
| 7、チャイコフスキー | :メロディ |
| Side B | |
| 8、ヴェラチーニ | :メヴァイオリン・ソナタ イ長調 よりラルゴ |
| 9、パラディス | :シシリエンヌ (ドゥシュキン編) |
| 10、フバイ | :クレモナのヴァイオリン作り より間奏曲 |
| 11、ヘンデル | :ヴァイオリン・ソナタ ロ短調 よりラルゲット |
| 12、シューマン | :ロマンス第2番イ長調 (クライスラー編) |
| 13、ブラームス | :ハンガリー舞曲第20番 (ヨアヒム編) |
| 14、ブラームス | :ハンガリー舞曲第17番 (クライスラー編) |
| 15、メンデルスゾーン | :5月のそよ風Op.62-1 (クライスラー編) |
♪ ルッジェーロ・リッチの贅沢な名盤です。15挺の名器を並べどの曲をどの楽器で弾くかを決めて全て同じ位置に立ち録音をしたようです。 それぞれの楽器の音色の違いも楽しめる贅沢なアルバムです。
使用ヴァイオリン
| ストラディヴァリウス | :「Ernst」(1709年)、「Joachim」(1714年)、「Spanish」(1677年) |
| :「Rode」(1733 年)、「Madrileno」(1720年)、「Monasterio」(1719年) | |
| グァルネリ | :「Plowden」(1735年)、「De Beriot」(1744年)、「Lafont」(1735年)、 |
| :「Gibson」(1734年)、「Ex-Vieuxtemps」(1739 年 ) | |
| アンドレア・アマティ | :(c.1560-70) |
| ニコロ・アマティ( | :(1656年) |
| カルロ・ベルゴンツィ | :「Constable」(1731年 ) |
| ガスパロ・ダ・サロ | :(c.1570-80) |
・オリジナルレーベル:Brunswick
・制作:Analogphonic
・録音:1962年頃
・マスタリング:ライナー・マイヤール
・プレス:Pallas
・規格:33rpm 180g Stereo LP
・その他:入手困難盤
¥6,200
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
Tchaikovsky/Dvořák
<演奏>
ルッジェーロ・リッチ(vn)
マルコム・サージェント指揮/ロンドン交響楽団
<曲目>
| Side A | |
| 1、チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 二長調 | |
| ・第1楽章 二長調 アレグロ・モデラート | |
| Side B | |
| ・第2楽章 ト短調 カンツォネッタ アンダンテ | |
| ・第3楽章 二長調 アレグロ・ヴィヴァチッシモ | |
| Side C | |
| 2、ドヴォルザーク :ヴァイオリン協奏曲 イ短調 | |
| ・第1楽章 イ短調 アレグロ・ノン・トロッポ | |
| Side D | |
| ・第2楽章 イ短調 アダージョ、マ・ノン・トロッポ | |
| ・第3楽章 イ短調 アレグロ・ジョコーソ、マ・ノン・トロッポ | |
♪ 無類のテクニックと甘美なメロディーでチャイコフスキーとドヴォルザークを弾き分けています。リッチ絶頂期の録音で、リッチの技術的な安定感が、かつてないほどに衝撃的です。どちらの協奏曲も、透明で繊細に演奏され絹のような多彩で暖かな音色が響きます。
サージェント指揮のロンドン交響楽団とも息がピッタリです。また、録音を行ったロンドンDECCAの見事な録録も光ります。
・オリジナルレーベル:DEECA
・制作:Analogphonic
・録音:1961年1月5日、6日、11日
・レコーディング・エンジニア:ケネス・ウィルキンソン
・マスタリング:ジョン・ウェッバー
・プレス:Optimal
・規格:33rpm 180g Stereo 2LP
・その他:限定盤
¥13,000
税込 / 送料無料
次の地域は送料無料: 日本 全ての地域を表示 詳細を閉じる
Paganini
<演奏>
ルッジェーロ・リッチ(vn)
<曲目>
| Side A | |
| 1、 パガニーニ:24のカプリース 全曲 | |
|
・ 1番 ホ長調 アンダンテ |
|
| ・ 2番 ロ短調 モデラート | |
|
・ 3番 ホ短調 ソステヌート |
|
| ・ 4番 ハ短調 マエストーソ | |
| ・ 5番 イ短調 アジタート | |
| Side B | |
| ・ 6番 ト短調 アダージョ | |
| ・ 7番 イ短調 | |
| ・ 8番 変ホ長調 マエストーソ | |
| ・ 9番 ホ長調 アレグレット | |
| ・10番 ト短調 ヴィヴァーチェ | |
| ・11番 ハ長調 アンダンテ | |
| Side C | |
|
・12番 変イ長調 アレグロ |
|
|
・13番 変ロ長調 アレグロ |
|
|
・14番 変ホ長調 モデラート |
|
| ・15番 ホ短調 ポサート | |
| ・16番 ト短調 プレスト | |
|
・17番 変ホ長調 ソステヌート |
|
| ・18番 ハ長調 アレグロ | |
| Side D | |
| ・19番 変ホ長調 レント | |
|
・20番 二長調 アレグレット |
|
| ・21番 イ長調 アモローゾ | |
| ・22番 へ長調 マルカート | |
| ・23番 変ホ長調 ポサート | |
| ・24番 イ短調 クアジ・プレスト | |
♪ リッチの最も得意とするパガニーニ:24のカプリースです。
この録音では、パガニーニ自身の所有したグァルネリで演奏を行っています。
1960年発売のオリジナル盤は1枚組でしたが、流石に70分を越えるこの曲を収めるには無理がありました。この復刻盤は、マスタリングとカッティングをライナー・メラードが担当し2枚組としたためカッティングに余裕が出来、ダイナミックレンジの拡大にも貢献しています。
・オリジナルレーベル:DECCA (SXL2194)
・制作: Analogphonic
・録音:1959年 4月ジュネーヴ
・マスタリング:ライナー・メラード
・プレス:Pallas
・規格:33rpm 180g Stereo 2LP
・その他:現在入手困難盤です。
¥9,200
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
Sibelius
<演奏>
ルッジェーロ・リッチ(vn)
エイヴィン・フィエルスタート指揮/ロンドン交響楽団
<曲名>
| シベリウス | :ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 |
| チャイコフスキー | :憂鬱なセレナード |
・オリジナルレーベル:DECCA (SXL 2030)
・制作:Speakers Corner Records
・録音:1958年 ロンドン キングウェーホール
・プレス:Pallas
・規格:33rpm 180g Stereo LP
・その他:廃盤 残念ですが廃盤となりました。
¥8,400
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
Lalo
<演奏>
ルッジェーロ・リッチ(vn)
エルネスト・アンセルメ指揮/スイス・ロマンド管弦楽団
<曲目>
| ラロ | :ラロ:スペイン交響曲 |
| ラヴェル | :ツィガーヌ |
♪ DECCAの隠れた名録音としてオーディオマニアに絶賛されています。
・オリジナルレーベル:DECCA (SXL2155)
・制作:Speakers Corner Records
・録音:1959年4月
・プレス:Pallas
・規格:33rpm 180g Stereo LP
・その他:残念ですが廃盤となりました。
¥7,200
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
Mendelssohn & Bruch
<演奏>
ルッジェーロ・リッチ(vn)
ピエリーノ・ガンバ指揮/ロンドン交響楽団
<曲目>
| メンデルスゾーン | :ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 |
| ブルッフ | :ヴァイオリン協奏曲第1番 ト短調 |
・オリジナルレーベル:London
・制作:Original Recordings Group
・録音:1957年
・プレス:Record Technology, Inc
・規格:45rpm 180g Stereo 2LP
¥15,000
税込 / 送料無料
次の地域は送料無料: 日本 全ての地域を表示 詳細を閉じる