カルロス・クライバー Carlos Kleiber
Beethoven
<演奏>
カルロス・クライバー指揮
バイエルン国立歌劇場管弦楽団
<曲目>
| Side A | |
| 1、ベートーベン:交響曲第4番 変ロ長調 | |
|
・第1楽章 アダージョ/・第2楽章 アダージョ |
|
| Side B | |
|
・第3楽章 アレグロ・ヴィヴァーチェ/・第4楽章アレグロ |
|
|
Side C |
|
|
2、ベートーベン:交響曲第6番 へ長調《田園》 |
|
| ・第1楽章 アレグロ・ノン・トロッポ/・第2楽章 アンダンテ | |
| Side D | |
| ・第3楽章 /・第4楽章/・第5楽章 | |
| Side E | |
| 3、ベートーベン:交響曲第7番 イ長調 | |
| ・第1楽章 ソステヌート・ヴィヴァーチェ /・第2楽章 アレグレット | |
| ・第3楽章 プレスト/・第4楽章アレグロ・コン・ブリオ | |
♪ ORFEO レーベルの3大名盤、カルロス・クライバーのベートーヴェン交響曲のボックス LPの登場。交響曲第6番、7番は初LP化ということで大注目です。
ORFEOでは、2023年がバイエルン国立管弦楽団の500周年にあたることから、2015年にLPのセットでリリースした際のマスターを使って再生産されました。
・オリジナルレーベル:ORFEO
・制作:ORFEO
・録音:1982年5月3日、1983年11月17日*
・規格:33rpm 180g Stereo 3LP
・プレス:ドイツ
・その他:完全限定盤
¥9,700
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
Schubert
<演奏>
カルロス・クライバー指揮
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
<曲名>
| Side A | |
| 1、シューベルト:交響曲第8番 ロ短調《未完成》 | |
| ・第1楽章 アレグロ・モデラート | |
| ・第2楽章 アンダンテ・コン・モート | |
|
Side B |
|
|
2、シューベルト:交響曲第3番 二長調 |
|
| ・第1楽章 アダージョ・マエストーソ | |
|
|
・第2楽章 アレグレット |
| ・第3楽章 メヌエット・ヴィヴァーチェ | |
| ・第4楽章 プレスト・ヴィヴァーチェ | |
♪ 録音の少ないクライバーの中でも、名盤中の名盤として知られている《未完成》です。
息苦しくなるほどの緊張感の中に甘美で美しい旋律が流れます。
clearaudio盤はUniversal盤と比べ盤質も良く、美しく、しなやかなウィーン・フィルの魅了を見事に再現してくれます。
♪ 録音の少ないクライバーの中でも、名盤中の名盤として知られている《未完成》です。
息苦しくなるほどの緊張感の中に甘美で美しい旋律が流れます。
clearaudio盤はUniversal盤と比べ盤質も良く、美しく、しなやかなウィーン・フィルの魅了を見事に再現してくれます。
・オリジナルレーベル:DGG
・制作:clearaudio
・録音:1978年9月 ウィーン ムジークフェラインザール
・プレス:ドイツ パラス
・規格:33rpm 180g Stereo LP
¥7,800
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
Beethoven
<演奏>
カルロス・クライバー指揮
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
<曲目>
| Side A | |
| 1、 ベートーベン:交響曲第7番 イ長調 | |
| ・第1楽章 ポーコ・ソステヌート・ヴィヴァーチェ | |
|
・第2楽章 アレグレット |
|
| Side B | |
| ・第3楽章 プレスト | |
| ・第4楽章 アレグロ・コン・ブリオ | |
♪ ベートーベン:交響曲第7番の定番の1枚となっています。
こちらもDGGより発売される『オリジナル・ソース・シリーズ』の1枚です。
DGGでは1970年には早くも4チャンネル・サラウンドの録音が始められ、録音は左、右、フロント、そしてリアを4トラック 1/2インチで録音されていました。
しかし、ミックスダウンの際にはステレオ 1/4インチにコピーされたテープを使用してラッカー盤のカッティングを行っていたのです。
今回の『オリジナル・ソース・シリーズ』では、オリジナルの4トラック・マスターをそのままラッカー盤カッティングに使用するという新たな方法でレコード化されます。
・オリジナルレーベル:Deutsche Grammophon
・制作:Deutsche Grammophon
・録音:1975年11月、1976年1月 ウィーン、ムジークフェライン
・ミックス:ライナー・マイヤール
・カッティング:シドニー・C・マイアー
・規格:33rpm 180g Stereo LP
¥7,500
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
Verdi
<演奏>
イレアナ・コトルバス(s)/プラシド・ドミンゴ(t)
シェリル・ミルンズ(ba)/ステファニア・マラグー(s)
カルロス・クライバー指揮
バイエルン国立管弦楽団/バイエルン国立歌劇場合唱団
<曲目>
| Side A | |
| 1、ヴェルディ:歌劇《椿姫》 | |
| 第1幕 | |
| ・前奏曲 | |
| ・お美しくて清らかなあなたのお嬢様に | |
| ・乾杯の歌 | |
| ・これは何だ? | |
| ・幸福なある日でした | |
| ・一体何をしてるんだ? | |
| ・夜明けは再び天に昇る | |
| ・不思議だわ!…ああ、そはかの人か | |
| ・それこそはかないたわごと…花から花へ | |
| Side B | |
| ・あの人のそばを離れて…燃える心を | |
| 第2幕 | |
| ・どこから来た?- ああ、私の後悔! | |
| ・パリに向かった | |
| ・天使のように純粋な | |
| ・あなたは愛情を知らない | |
| ・ディを崇拝するとき | |
| ・若者に告ぐ | |
| ・愛してはいけないと言いなさい | |
| ・天よ、私に力を与えたまえ! | |
| ・何をしている?何もしていない。 | |
| Side C | |
| ・ああ、その心だけが生きている | |
| ・アリア「プロヴァンスの海陸」 | |
| ・いいえ、あなたは非難を聞かない | |
| ・私たちは夜、幸せな仮面をつけるだろう | |
| ・私たちはジプシー | |
| ・私たちはマドリッドの寮母 | |
| ・君だ | |
| ・私について来なさい | |
| ・すべての女性 | |
| ・軽蔑に値する | |
| ・アルフレード、この心で | |
| Side D | |
| 第3幕 | |
| ・前奏曲 | |
| ・コマンド? | |
| ・あなたは約束を守ってくれた...あの人を待っているの... | |
| ・4足 | |
| ・パリよ、愛しい人よ、私たちは旅立ちます | |
|
・ああ、もうだめだ - ああ、神よ!若くして死ぬとは |
|
| ・あなた?シニョール? | |
| ・これだ | |
♪ 椿姫の決定盤として、また椿姫の最高の録音としてオーディオマニアからも絶讃されたレコードの復刻盤です。
・オリジナルレーベル:DGG Deutsche Grammophon
・制作:Deutsche Grammophon
・録音:1976年5月 ミュンヘン
・規格:33rpm 180g Stereo 2LP
¥5,600
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
Dvořák
ドヴォルザーク:ピアノ協奏曲 ト短調 33rpm LP
<演奏>
スヴャトスラフ・リヒテル(pf)
カルロス・クライバー指揮/バイエルン国立管弦楽団
<曲目>
| Side A | |
| 1、ドヴォルザーク:ピアノ協奏曲 ト短調 | |
|
・第1楽章 アレグロ・アジタート |
|
| Side B | |
| ・第2楽章 アンダンテ・ソステヌート | |
|
・第3楽章 フィナーレ アレグロ |
|
♪ ドヴォルザークの作品の中では演奏回数が少ない曲ですが、魅力的な協奏極曲です。演奏には原典版を使用しておりカルロス・クライバー唯一の協奏曲の録音で、EMIとの録音もこれだけだったように思います。
ドヴォルザークの中では、演奏回数も少なく地味なイメージですが、リヒテルはお気に入りのようで、コンドラシンとスメターチェクとも録音し、3度目にクライバーを選んだと言われています。
2人の巨匠によりドヴォルザークのピアノ協奏曲に新たな命を吹き込んだ名盤。
・オリジナルレーベル:EMI (ASD3371)
・制作:Testament
・録音:1976年6月18日 〜 21日
・規格:33rpm 180g Stereo LP
・その他:限定盤