カール・ベーム Karl Böhm
Beethoven
<演奏>
カール・ベーム指揮
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
<曲目>
ベートーベン |
:交響曲第6番 ヘ長調《田園》 |
:エグモント序曲 |
♪ clearaudio は、ドイツを代表するアナログプレーヤーメーカー、そしてPro-ject Audio は、オーストラリアのアナログプレーヤーメーカーです。
その2社が同じ音源のレコードを発売するとは何とも興味津々です。
clearaudio の《田園》は、高音質盤の定番として長く鎮座していましたが、Pro-ject Audioの《田園》にその座を譲るのでしょうか?
プレスは同じくドイツ:パラスです。
あえて45rpm盤にせず、余裕を持ったカッティングで溝の振幅を優先したため2LPになったようです。
・オリジナルレーベル:DGG
・制作:Pro-ject Audio
・録音:1971年5月24日〜26日 ウィーン ムジークフェラインザール
・プレス:ドイツ パラス
・規格:33rpm 180g Stereo 2LP
¥9,800
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
Beethoven
<演奏>
カール・ベーム指揮
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
<曲目>
ベートーベン :交響曲第6番 ヘ長調《田園》
♪ 《田園》の定番と言っても過言ではない演奏、録音共に素晴らしいレコードで、1970年〜1972年にベーム、ウィーンフィルが2年半をかけて録音したベートーベン全集の中でも最も愛聴され続けているレコードの1枚です。
発売当時のDGGプレス盤と比べて、clearaudio盤はウィーンフィルの弦のしなやかさが際だちます。
・オリジナルレーベル:DGG
・制作:clearaudio
・録音:1971年5月24日〜26日 ウィーン ムジークフェラインザール
・プレス:ドイツ パラス
・規格:33rpm 180g Stereo LP
¥7,800
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
Mozar
<演奏>
リザ・オットー、イヴリン・リアー、ロバータ・ピータース(s)
ディートリヒ・フィッシャー=ディースカウ(br)
フリードリヒ・レンツ他(t)/RIAS室内合唱団 他
カール・ベーム指揮/ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
<曲目>
モーツァルト :歌劇《魔笛》からの抜粋
♪ ベーム2度目の《魔笛》です。(第1回目は、1955年 ウィーン・フィルと録音。DECCA)。こちらは若きヴンダーリヒのタミーノをはじめ、フィッシャー=ディースカウのパパゲーノなど、素晴らしい布陣による《魔笛》で、ベルリン・フィルの格調高く豊かな響きが作品全体を包でいます。超優秀録音盤です。
・オリジナルレーベル:DGG
・制作:clearaudio
・録音:1964年 6月18日 〜 25日 イエス・キリスト教会
・プレス:ドイツ パラス
・規格:33rpm 180g Stereo LP
¥7,800
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
Brahms
<演奏>
カール・ベーム指揮
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
<曲目>
ブラームス :交響曲第1番 ハ短調
♪ ベーム65歳の名演として、またステレオ初期の高音質盤としても知られていて、エソテリックのSACDとしても販売されていることも頷けます。
ベームの名盤の中でも特に素晴らしい 1枚と言えます。
・オリジナルレーベル:DGG
・制作:Analogphonic
・録音:1959年10月18日 〜 22日 ベルリン イエス・キリスト教会
・レコーディング・エンジニア:ギュンター・ヘルマンス
・プレス:ドイツ パラス
・規格:33rpm 180g Stereo LP
・その他:入手困難盤
¥7,200
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
Schubert
<演奏>
カール・ベーム指揮
シュターツカペレ・ドレスデン
<曲目>
シューベルト | :交響曲第8番 ロ短調《未完成》 |
:交響曲第9番 ハ短調《グレート》 |
♪ 最晩年のベームが 1979年1 月12日にドレスデン文化宮殿祝祭ホールで行った告別演奏会の貴重な記録です。 DGG からCDで《グレート》のみ発売されていましたが、同日に行われた《未完成》が加わりました。
・オリジナルレーベル:PROFIL
・制作:Altus
・録音:1979年1月12日 ドレスデン文化宮殿祝祭ホール
・プレス:東洋化成
・規格:33rpm 180g Stereo 2LP
・その他:完全限定生産盤
¥14,000
税込 / 送料無料
次の地域は送料無料: 日本 全ての地域を表示 詳細を閉じる
Mozar
<演奏>
カール・ベーム指揮
ウィーンフィルハーモニー管弦楽団
<曲目>
モーツァルト | :交響曲第29番 イ長調 |
ブラームス | :交響曲第2番 二長調 |
R・シュトラウス |
:交響詩《ドン・ファン》 |
ワーグナー |
:《ニュルンベルクのマイスターシンガー》第1幕への前奏曲 |
♪ 77年の来日公演のライブです。まろやかなモーツァルトは言うに及ばず、ベーム十八番のドン・ファン、高揚感が素晴らしいブラームスなど聴きものです。
・オリジナルレーベル:TFM
・制作:King International
・録音:1977年3月11日 東京文化会館 大ホール ライブ録音
・規格:33rpm 180g Stereo 2LP
・その他:400セット限定盤
¥13,000
税込 / 送料無料
次の地域は送料無料: 日本 全ての地域を表示 詳細を閉じる
Brahms
<演奏>
クリスチャン・アルテンブルガー(vn)
カール・ベーム指揮/ケルン放送交響楽団
<曲目>
モーツァルト | :ヴァイオリン協奏曲第5番 イ長調 《トルコ風》* |
:交響曲第29番 イ長調 | |
ブラームス | :交響曲第1番 ハ短調 |
♪ ベームが最晩年にケルン放送交響楽団と演奏した正規録音です。音質は素晴らしくベームファンには貴重な録音です。録音当時ヴァイオリンのアルテンブルガーは21歳で、デビューから2年後の録音となります。
・オリジナルレーベル:WEITBLICK
・制作:Altus
・録音:1978 年 6月23日*、 1976 年 9月21日 ヴッパータール・シュタットハレ
・規格:33rpm 180g Stereo 2LP
・その他:国内プレス盤 完全限定生産盤
¥14,000
税込 / 送料無料
次の地域は送料無料: 日本 全ての地域を表示 詳細を閉じる
Dvořák
<演奏>
カール・ベーム指揮
ケルン放送交響楽団
<曲目>
ドヴォルザーク | :交響曲第9番 ホ短調 『新世界より』* |
ベートーベン | :交響曲第7番 イ長調 |
♪ ベームが最晩年にケルン放送交響楽団と演奏した正規録音です。音質は素晴らしくベームファンには貴重な録音です。特に新世界は、ベームが亡くなる9ヶ月前の録音です。
・オリジナルレーベル:WEITBLICK
・制作:Altus
・録音:1980 年11月9日*、 1978年 6月23日 ヴッパータール・シュタットハレ
・規格:33rpm 180g Stereo 2LP
・その他:国内プレス盤 完全限定生産盤
¥14,000
税込 / 送料無料
次の地域は送料無料: 日本 全ての地域を表示 詳細を閉じる
Beethoven
<演奏>
カール・ベーム指揮
ウィーンフィルハーモニー管弦楽団
<曲目>
ベートーベン | :交響曲第2番 ニ長調 |
:交響曲第7番 イ長調 |
♪ 響きの良い昭和人見記念講堂とNHK 録音と言うこともあり、ベーム・ウィーン・フィル最期の日本公演を見事にとらえきっています。壮大で見事な造形はベームならではのもの。貴重でお勧めの1枚です。
・オリジナルレーベル:Altus
・制作:King International
・録音:1980年10月6日 昭和女子大学人見記念講堂 ライブ録音
・規格:33rpm 180g Stereo 2LP
・その他:ALTUS = アルトゥス創立 15 周年記念 LP
¥13,000
税込 / 送料無料
次の地域は送料無料: 日本 全ての地域を表示 詳細を閉じる
Mozar
<演奏>
エディット・マティス(s)/ユリア・ハマリ(ms)
ヴィエスワフ・オフマン(t)/カール・リッダーブッシュ(b)
ハンス・ハーゼルベック(org)/ウィーン国立歌劇場合唱連盟
カール・ベーム指揮/ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
<曲目>
モーツァルト :レクイエム ニ短調
♪ 1956年に録音されたウィーン交響曲楽団とのモーツァルト:レクイエムから15年ぶりのレコードです。
・オリジナルレーベル:Deutsche Grammophon
・制作:Deutsche Grammophon
・録音:1971年4月 ウィーン、ムジークフェラインザール
・レコーディング・エンジニア:ギュンター・ヘルマンス
・規格:33rpm 180g Stereo LP
¥4,800
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
Bruckner
<演奏>
カール・ベーム指揮
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
<曲目>
ブルックナー :交響曲第4番 変ホ長調 《ロマンティック》
♪ 73年の発売当初からロマンティックの名盤との誉れ高かったアルバムの複刻です。ウィーンフィルハーモニー管弦楽団の柔らかでしなやかさを知り尽くしたベームの棒は素晴らしい。(ノヴァーク版)
・オリジナルレーベル:DECCA
・制作:Universal
・録音:1973年11月 ウィーン ムジークフェラインザール
・規格:33rpm 180g Stereo 2LP
・その他:Universalプレス盤で高音質複刻メーカー盤ではありません。
¥4,400
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
Brahms
<演奏>
カール・ベーム指揮
カール・シューリヒト指揮*
ウィーンフィルハーモニー管弦楽団
<曲名>
ブラームス :交響曲第1番 ハ短調
:交響曲第4番 ホ短調*
♪ ウィーン・フィルの名物男オットー・シュトラッサー氏はこのベームの1番を「フィナーレにいたってはグスタフ・マーラーの演奏に匹敵する」と激賞し た名演、確かに1楽章冒頭から恐ろしいはどのヴォルテージ。ティンパニーも強烈に利いていて興奮させられます。
シューリヒトの4番も「これこそが唯一 無二のブラームス」とシュトラッサー氏はのべております。ウィーン・フィルの集中度も抜群でシューリヒトの指揮のもと火の玉めいた壮絶さ、それである からこそあの5秒のパウゼが恐ろしく絶妙にきいていて感銘度抜群です。両演奏ともCDでは少し硬質にきこえた再生音ですが、LPで聴くとオリジナル音 源の解像度そのままですが音にコクのようなものを感じられ硬質感は皆無です。
「モノラル再生のダイゴ味はアナログディスクにあり」との言葉を再認識い たしました。製盤、大変見事です。
―King Internationalより―
・オリジナルレーベル:Altus
・制作:King International
・録音:1954年11月6日 楽友協会 大ホールライブ録音
:1965年4月24日 楽友協会 大ホールライブ録音*
・規格:33rpm 180g MONO 2LP
¥13,000
税込 / 送料無料
次の地域は送料無料: 日本 全ての地域を表示 詳細を閉じる
Beethoven
<演奏>
カール・ベーム指揮
ウィーンフィルハーモニー管弦楽団
<曲目>
ベートーベン | :交響曲第6番 ヘ長調《田園》 |
:交響曲第5番 ハ短調《運命》 | |
:レオノーレ序曲第3番 |
♪ ...終曲の「感謝の歌」がまた泣けてくる。あまりの美しさと立派さ故に、心底しびれる。凄い演奏だ。こんな演奏が日本で実際に行われたのだ。《田園》のディスクといえばワルターの新旧両盤が今までベストだと思うが、このベーム盤はワルターに匹敵するのみならず、録音の優秀性を考えれば同曲の ベストワン。《田園》だけでも本アルバムの価値は無限である』
―宇野功芳 ライナーノートより―
・オリジナルレーベル:Altus
・制作:King International
・録音:1977年3月2日 NHKホール ライブ録音
・規格:33rpm 180g Stereo 2LP
・その他:ALTUS = アルトゥス創立 15 周年記念 LP
¥13,000
税込 / 送料無料
次の地域は送料無料: 日本 全ての地域を表示 詳細を閉じる