ジャン・ギュー Jean Guillou
J.S.Bach
<演奏>
ジャン・ギュー(org)
<曲目>
J.S.バッハ | :トッカータとフーガ ニ短調 |
:トッカータとフーガ ヘ長調 | |
:トッカータとフーガ ホ長調 | |
:トッカータ、アダージョとフーガ ハ長調 | |
:トッカータとフーガ ニ短調 (ドリアン) |
♪ 日本に何度も来日し、ムソルグスキー《展覧会の絵》をパイプオルガンで演奏し、そのテクニックと音質で話題になったフランスのオルガニストジャン・ギューが、1984年にフランスのDisques Pierre Veranyに録音し、高音質として話題となっていたバッハのトッカータとフーガをAudioNautes Recordingsが更に高音質化しています。
SWをお使いでレベルを間違っていると大変な事になりますのでご注意ください。
なかなか入荷しない限定盤のレコードです。
・オリジナルレーベル:Disques Pierre Verany
・制作:AudioNautes Recordings
・録音:1984年11月15日、17日
・規格:33rpm 180g Stereo LP
・その他:限定盤 入手困難盤
¥13,000
税込 / 送料無料
次の地域は送料無料: 日本 全ての地域を表示 詳細を閉じる
Mussorgsky
<演奏>
ジャン・ギュー(org)
(クロイカー=シュタインマイヤー・オルガン)
<曲目>
ムソルグスキー :展覧会の絵(ジャン・ギュー編曲)
ストラヴィンスキー:ペトルーシュカ より
♪ オーディオマニアの間で誉れ高き優秀録音として有名なジャン・ギューの「展覧会の絵」と「ペトルーシュカ」の録音のLP盤。
米 Dorian Recordings の代表盤のひとつであったこの録音は、32フィート菅から出される 16Hz の重低音をノンカットで収録していることでも注目されホールの空気感、立体感、臨場感を味わえます。
ギューの圧倒的なテクニックによってこのオルガンの響き を堪能することができます。重低音も見事に再現されているのも嬉しいところです。ドイツ・プレス
・オリジナルレーベル:Dorian Recordings
・制作:SILKROAD MUSIC
・録音:1988年1月チューリッヒ・トーンハレ
・規格:33rpm 180g Stereo LP
・その他:限定盤
¥4,200
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる