KEYENCE 超小型除電ブロア SJ-L005F 消耗品交換パーツ
KEYENCE SJ-L005F の消耗交換パーツ販売を開始します。 本体は業務用のため耐久性が高く安定して使用出来ますが、消耗品である電極針(ユニット)は交換が必要です。
写真右の小さな赤丸(電極)は1年〜2年位での交換が理想的なようです。(ユニットごと交換)
また、ブロアするためのエアフルターは結構汚れます。 本体から外してホコリを払ったり水洗いも出来ますが、薄く弱い素材なのでスペアがあると安心できます。





除電器には、2本の電極針がありそれぞれプラスとマイナスの電圧をかけて、プラスイオンの場合は「吸収」、マイナスイオンの場合は「放出」を行っています。
このイオンの「吸収・放出」の際、物理的な衝突エネルギーによって、特にプラスの電極針の先端は使用とともに徐々に摩耗し丸くなってしまいます。
電極針の摩耗によりイオンの発生量が減少してしまうと除電速度が遅くなったり、除電能力が減少します。
また、エアフィルターのクリーニングと電極針には必ずゴミが付着しますので、取説にもありますが無水アルコールを浸した綿棒で最低でも月に1度程度、優しく汚れを拭き取って下さい。