グレン・グールド Glenn Gould
Beethoven
<演奏>
グレン・グールド(pf)
レナード・バーンスタイン指揮/コロムビア交響楽団
♪ グールドは1957年にカラヤン指揮ベルリン・フィルハーモニーともこの曲を録音していますが、個人的にはバーンスタインと録音したこちらのレコードがお勧めです。
・オリジナルレーベル:Columbia
・制作:Speakers Corner Records
・録音:1959年5月4日、5日 ニューヨーク、30丁目 Columbia スタジオ
・プレス:ドイツ パラス
・規格:33rpm 180g Stereo LP
¥5,200
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
Beethoven
<演奏>
グレン・グールド(pf)
レナード・バーンスタイン指揮/ニューヨーク・フィルハーモニック
♪ グールドが13歳でオーケストラ・デビューして以来最も多く演奏している協奏曲。グールドの磨かれたピアノテクニックと名門ニューヨーク・フィルハーモニック、そして解釈の違いから何度も衝突をくり返したバーンスタインとの白熱の名演。
・オリジナルレーベル:Columbia
・制作:IMPEX RECORDS
・録音:1961年3月20日 NY マンハッタン・センター
・規格:33rpm 180g Stereo LP
¥4,800
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
Beethoven
<演奏>
グレン・グールド(p)
<曲名>
ベートーベン | :ピアノソナタ第30番 ホ長調 |
:ピアノソナタ第31番 変イ長調 | |
:ピアノソナタ第32番 ハ短調 |
♪ J.S.バッハ:ゴールドベルクの録音後次にグールド自身が録音曲に選んだベートーベ後期3大ソナタ。30番はグールドの演奏会で最も多く弾かれたベートーベンで、第一楽章は「美しいコラールのようだ」と高く評価していたと言われています。
評価は分かれると想いますが、個人的に大好きなレコードなので大変に良い音で複刻され大満足です。
・オリジナルレーベル:Columbia (ML-5130)
・制作:Speakers Corner Records
・録音:1956年6月 ニューヨークコロムビア30番街スタジオ
・プレス:ドイツ パラス
・規格:33rpm 180g MONO LP
¥5,200
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
J.S.Bach
<演奏>
グレン・グールド(p)
♪ ソニー・クラシカル秘蔵のオリジナル・アナログ・マスターから新たにトランスファーした音源を使いアメリカ初出盤ジャケット・レーベルデザインを踏襲しています。
・オリジナルレーベル:Columbia
・制作:SONY Classical
・録音:1981年4月、5月 ニューヨークコロムビア30番街スタジオ
・規格:33rpm 180g LP Stereo
・その他:Wジャケット最新リマスタード盤 ヨーロッパプレス 完全生産限定盤
¥3,300
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
J.S.Bach
<演奏>
グレン・グールド(p)
♪ ソニー・クラシカル秘蔵のオリジナル・アナログ・マスターから新たにトランスファーした音源を使いアメリカ初出盤ジャケット・レーベルデザインを踏襲して発売です。MONO音源ながらグールドのピアノをくっきりと捉え聴いていて思わずワクワクしてしまいます。
・オリジナルレーベル:Columbia
・制作:SONY Classical
・録音:1955年6月10日、14〜16日 ニューヨークコロムビア30番街スタジオ
・規格:33rpm 180g LP MONO
・その他:Wジャケット最新リマスタード盤 ヨーロッパプレス 完全生産限定盤
¥3,300
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
J.S.Bach
<演奏>
グレン・グールド(pf)
ウラジミール・ゴルシュマン指揮
レナード・バーンスタイン指揮/コロンビア交響楽団*
<曲目>
J.S.バッハ |
:ピアノ協奏曲第1番 ニ短調* (MONO) |
:ピアノ協奏曲第2番 ホ長調 |
|
:ピアノ協奏曲第3番 ニ長調 | |
:ピアノ協奏曲第4番 イ長調 | |
:ピアノ協奏曲第5番 ヘ短調 | |
:ピアノ協奏曲第7番 ト短調 | |
ベートーベン | :ピアノ協奏曲第1番 ハ長調 |
♪ J.S.バッハのピアノ協奏曲は本来チェンバロの為に作られた協奏曲。
全8曲中、6番と8番のみが未収録。
・オリジナルレーベル:Columbia
・制作:Speakers Corner Records
・録音:1957年
・プレス:ドイツ パラス
・規格:33rpm 180g 3LP BOX Stereo /MONO
・その他:豪華BOXセット ブックレット付き
¥9,400
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
Brahms
<演奏>
グレン・グールド(p)
<曲名>
ブラームス |
間奏曲 変ホ長調 op.117-1 |
間奏曲 変ロ短調 op.117-2 |
間奏曲 嬰ハ短調 op.117-3* |
間奏曲 変ホ短調 op.118-6 |
間奏曲 ホ長調 op.116-4** |
間奏曲 イ短調 op.76-7** |
間奏曲 イ長調 op.76-6** |
間奏曲 ロ短調 op.119-1** |
間奏曲 イ短調 op.118-1*** |
間奏曲 イ長調 op.118-2* |
♪ グールド28才の時ブラームス。間奏曲の録音の中でも特別な名演として名高く、グールドが録音した最初のロマン派作品となります。
・オリジナルレーベル:Columbia (MS 6237)
・制作:Speakers Corner Records
・録音:1960年9月29日、1960年9月30日*、1960年11月21日**
:1960年11月23日*** ニューヨークコロムビア30番街スタジオ
・規格:33rpm 180g Stereo LP
・その他:オリジナル 3トラック・アナログ・マスター使用
¥5,200
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
Scriabin/Prokofiev
<演奏>
グレン・グールド(p)
<曲名>
スクリャービン | :ピアノソナタ第3番 1968年1月29、30、2月6日録音 |
:ピアノソナタ第5番 1970年7月16、17日録音 | |
プロコフィエフ | :ピアノソナタ第7番 1967年6月14、15、7月25日録音 |
♪ 近代音楽にも定評のあるグールドですが、プロコフィエフの戦争ソナタの強力なスタッカートに驚かせられます。ピアノとの戦争のような演奏です。
・オリジナルレーベル:Columbia
・制作:Speakers Corner Records
・録音:二ユーヨークコロムビア30番街スタジオ
・プレス:ドイツ パラス
・規格:33rpm 180g Stereo LP
¥5,200
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる