サルヴァトーレ・アッカルド Salvatore Accardo
1978年フィリップスが行ったアナログ録音の集大成と言える名盤がアナログマスターテープより複刻され、再プレスされます。
ロッシーニはオペラ作曲家として知られていますが、楽曲の持つ美くしさをサルヴァトーレ・アッカルドを中心に、ガゾー、ムニエ、ペトラッキの名手が奏でます。
CDがまだ世の中に無い1979年にレコード盤で発売され、アッカルドの名演によりベストセラーとなりました。
フィリップスが誇る屈指の優秀録音のたため、その後発売されたCDでは 96kHzや92kHz/24bitなどにアップ・サンプリングして発売される程の高
音質・人気盤でしたが、レコードとしての再プレスは無く5年ほど前にAnalogphonic より高音質レコード化され、こちらもベストセラー盤となりました。
今回の再プレス盤もダイレクト・メタル・マスタリング(DMM)、ドイツ パラスによる新プレスで発売となります。
Paganini
<演奏>
サルバトーレ・アッカルド(vn)
シャルル・デュトワ指揮/ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
<曲目>
パガニーニ | :ヴァイオリン協奏曲第2番 ロ短調 |
:英国の国歌による変奏曲 | |
:ヴァイオリン協奏曲第1番より ロンド | |
:ヴァイオリン独奏のためのカプリッチョ 他 |
・オリジナルレーベル:DGG
・制作:clearaudio
・録音:1975年
・規格:33rpm 180g 2LP Stereo
※ 1月中旬 〜 下旬の入荷予定です。
¥12,800
税込 / 送料無料
次の地域は送料無料: 日本 全ての地域を表示 詳細を閉じる
Rossini
<演奏>
サルバドーレ・アッカルド(vn)
ルビー・ガゾー(vn)/アラン・ムニエ(vc)/フランコ・ペトラッキ(cb)
<曲目>
ロッシーニ | :弦楽の為のソナタ第1番 ト長調 |
:弦楽の為のソナタ第2番 イ長調 | |
:弦楽の為のソナタ第3番 ハ長調 | |
:弦楽の為のソナタ第4番 変ロ長調 | |
:弦楽の為のソナタ第5番 変ホ長調 | |
:弦楽の為のソナタ第6番 ニ長調 他 |
♪ 5年振りに再プレスされたPHILIPSが録音した優秀録音盤です。Analogphonic盤はDMM盤となり音に磨きがかかっています。
メーカー在庫は無いようです。お早めにご購入ください。
・オリジナルレーベル:PHILIPS ( DECCA )
・制作: Analogphonic
・録音:1978年10月
・マスタリング:ハンス=イェルク・マウクシュ
・プレス:ドイツ パラス DMM ( ダイレクト メタル マスタリング )
・規格:33rpm 180g 2LP Stereo Box
・その他:限定盤
¥8,200
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
Omaggio A Heifetz
<演奏>
サルヴァトーレ・アッカルド(vn)
ラウラ・マンツィーニ(pf)
<曲目>
ガーシュウィン | :サマータイム & 女は気まぐれ |
:必ずしもそうでない | |
:ブルースのテンポで | |
:ベス、お前は俺のものだ | |
:うちの人は逝ってしまった | |
:3つの前奏曲 | |
ラッセル・ベネット | :ヘクサポーダ |
ロッシーニ | :フィガロ |
グラズノフ | :瞑想曲 |
プロコフィエフ | :マーチ |
♪ ジュリオ・チェザーレ・リッチによる名録音で、定番のノイマンU47とM49マイクを使用し真空管プリアンプから Nagra 4s 15ips、1/4インチ2トラックに録音されています。アナログマスターはAmpex ATR 102 (2tr/76cm) となっています。既にSACDにもなっていますが、デジタル録音とは異なる自然で柔かな響きは格別です。アッカルドのハイフェッツへのオマージュがひしひしと伝わってくる名盤でもあります。
・オリジナルレーベル:Fone Records
・制作:Fone Records
・録音:2018年
・規格:33rpm 180g LP Stereo
¥6,800
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
J.S.Bach
<演奏>
サルヴァトーレ・アッカルド(vn)
<曲目>
J.S.バッハ | :無伴奏ヴァイオリンの為のソナタ第1番 ト短調 |
:無伴奏ヴァイオリンの為のソナタ第2番 イ短調 |
・オリジナルレーベル:Fone Records
・制作:Fone Records
・録音:未記載
・規格:33rpm 180g LP Stereo
¥6,800
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
Stradivari IL Cremonese 180g LP
<演奏>
サルヴァトーレ・アッカルド(vn)
ラウラ・マンツィーニ(pf)
<曲目>
クライスラー | :中国の太鼓 |
:カヴァティーナ | |
:美しきロスマリン | |
ドヴォルザーク | :私の母は私に歌を教えた |
ブラームス | :ハンガリーダンス |
リムスキー・コルサコフ | :太陽への賛歌 |
アルベニス | :マラゲーナ |
クライスラー | :愛の哀しみ |
グラズノフ | :瞑想曲 |
アルベニス | :タンゴ |
シャミナード | :スペインのセレナーデ |
チャイコフスキー | :アンダンテ・カンタービレ |
クライスラー | :ウィーン奇想曲 |
ドヴォルザーク | :インディアンの子守歌 |
ポルディーニ | :踊る人形 |
♪ 1715年に制作されたストラディヴァリウスの名器 イル・クレモナーゼをアッカルドが自在に操ります。
・オリジナルレーベル:Fone Records
・制作:Fone Records
・録音:2001年5月 ローマ
・規格:33rpm 180g LP Stereo
・その他:完全限定盤 496枚のみ製造
¥6,800
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
Astor Piazzolla Adios Nonino
<演奏>
サルヴァトーレ・アッカルド(vn・指揮)
オルケストラ・ダ・カメラ・イタリアーナ
<曲目>
ピアソラ | :アディオス・ノニーノ |
:ブエノスアイレスの夏 | |
:タンティ・アンニ・プリマ(アヴェ・マリア) | |
:室内オーケストラのための3つの小品 |
♪ 最高のパガニーニ弾きとしても知られているアッカルド。
持ち前の輝く音色と、華麗な表現はパガニーニ以外の作品でも高く評価されていますが、ピアソラの解釈と演奏はとりわけ独創的で、解放的な音色と哀愁が見事に調和した演奏となっています。
・オリジナルレーベル:Fone Records
・制作:Fone Records
・録音:2001年5月
・規格:33rpm 180g LP Stereo
・その他:496枚 限定生産盤
¥5,400
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
Beethoven
<演奏>
サルヴァトーレ・アッカルド(vn・指揮)
オルケストラ・ダ・カメラ・イタリアーナ
<曲目>
ベートーベン :ヴァイオリン協奏曲 ニ長調
♪ アッカルドのベートーベン ヴァイオリン協奏曲はジュリーニとの共演盤から13年が経ち、自身のヴァイオリンと指揮により細部まで注意の行き届いた演奏となりリッチの録音によりつややかなヴァイオリンの音色が存分に楽しめます。
・オリジナルレーベル:Fone Records
・制作:Fone Records
・録音:2005年2月 トリノ
・規格:33rpm 180g LP Stereo
・その他:496枚 限定製造盤
¥6,800
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる