マウリツィオ・ポリーニ Maurizio Pollini
Chopin
<演奏>
マウリツィオ・ポリーニ(pf)
パウル・クレツキ指揮/フランス国立放送管弦楽団
♪ 1960年3月、18歳でショパン・コンクールに優勝した直後にEMIと契約して録音したショパンのピアノ協奏曲第1番から約2週間後にパリのシャンゼリゼ劇場で行った演奏会の録音です。この音源は、フランス国立視聴覚研究所(INA)提供のものですが、ポリーニの明快なテクニックと速いデンポ、絹のようなタッチと透明な音色を見事に伝えてくれます。
♪ EMI盤から2週間ほど後の演奏ですが違います。スタジオ録音のEMI盤は優等生的な演奏ですが、こちらはライブと言うこともあり、ポリーニの熱い演奏を聴くことが出来ます。第1楽章の途中までは押さえたような演奏でしたが、段々と熱を帯びてきて爆発します。
アルゲリッチの同盤と共に手元に置いておきたい1枚です。
店主より
・オリジナルレーベル:INA
・制作:Spectrum Sound
・録音:1960年5月3日 パリ シャンゼリゼ劇場ライブ
・規格:33rpm 180g LP Stereo
・その他:全世界500セット完全限定盤
:東洋化成プレス盤
¥7,000
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
<演奏>
マウリツィオ・ポリーニ(pf)
パウル・クレツキ指揮/フィルハーモニア管弦楽団
♪ 1960年3月、18歳でショパン・コンクールに優勝した直後にEMIと契約して録音したショパンのピアノ協奏曲第1番です。 若きポリーニの熱い演奏が蘇ります。
・オリジナルレーベル:EMI
・制作:Hi-Q Records
・録音:1960年4月20、21日 ロンドンアビーロード・スタジオ
・エンジニア:ダグラス・レター
・規格:33rpm 180g LP Stereo
¥3,700
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
Mozart
<演奏>
マウリツィオ・ポリーニ(pf)
カール・ベーム指揮/ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
<曲目>
モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番 イ長調
:ピアノ協奏曲第19番 へ長調
・オリジナルレーベル:DGG
・制作:Universal
・録音:1976年4月ウィーン
・規格:33rpm 180g LP Stereo
¥3,900
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
Beethoven
<演奏>
マウリツィオ・ポリーニ(pf)
♪ ベートーベン最後期のピアノソナタ 2曲。演奏は勿論ですが、音質もポリーニの強靱なタッチを美事に捉えています。マスターの音質の良さはエソテリックがSACD化したことでも頷けます。
・オリジナルレーベル:DGG
・制作:Universal
・エンジニア:ライナー・ブロック
・録音:1975年 6月 ミュンヘン、ヘルクレスザール
・規格:33rpm 180g LP Stereo
・その他:限定盤
¥3,200
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
Chopin
<演奏>
マウリツィオ・ポリーニ(pf)
♪ 1972年に録音されたショパン:エチュードの最高傑作として揺るぎない評価を持ち続けている名盤が再びレコード化されました。
・オリジナルレーベル:DGG
・制作:Universal
・録音:1972年1月、5月 ミュンヘン、ヘルクレスザール
・規格:33rpm 180g LP Stereo
・その他:限定盤
¥3,200
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる
<演奏>
マウリツィオ・ポリーニ(pf)
♪ ポリーニが得意とする圧倒的なデイナミークが最も良く表れたレコードです。技術的にも完全無欠で驚異的に完成された演奏です。比較的最近の録音よりも明確でややオンマイク的なこの当時のグラムフォンの録音に共感するのは私だけでしょうか? ポリーニ嫌いの方にも文句を言わせない名盤です。
・オリジナルレーベル:DGG
・制作:Universal
・エンジニア:ライナー・ブロック
・録音:1975年 11月 ウィーン、ムジークフェライン
・規格:33rpm 180g LP Stereo
・その他:限定盤
¥3,200
税込 / 送料別途
次の地域は送料無料: 全ての地域を表示 詳細を閉じる